- kaguyasuホームページ
- アウトレットセール
- アウトレットセール
- 北米産ブラックウォールナットウッド使用 ダイニングチェア ライトラグジュアリー シンプルモダン 北欧風 チャイニーズ 式アームレスト デスクチェア CZY-018
- 北米産ブラックウォールナットウッド使用 ダイニングチェア ライトラグジュアリー シンプルモダン 北欧風 チャイニーズ 式アームレスト デスクチェア CZY-018
アウトドア家具
即納品特集
素材 |
ブラックウォールナットウッド |
カラー |
ナチュラル |
重量 |
12kg |
総計サイズ |
56*62*76(単位:cm) |
耐荷重 |
200kg |
組み立て |
不要 |
ご注意:
天然素材のため、色合い、表面の風合い、模様などは微妙に異なり通常のご使用では問題はございませんが、
消耗による自然な変化は商品の欠陥と見なされません。予めご了承下さい。
また、撮影時の光線とディスプレイの解像度の違いにより、写真と実物には多少の色違いがございます。
弊社のウェブサイトにある写真はあくまでもイメージです。
木材を使うなど「和の大家」とも称され、
世界に通用する日本の建築家である隈研吾氏と曲木家具づくりで歴史ある飛騨100周年を記念して開発いたしました。『柔らかさ』と『軽やかさ』を両立するために、100年で培った技術を全てつぎ込んだ渾身の一脚です。
デザイナーが語る
木には、言葉を超えた魅力がある。
20世紀のコンクリートの時代から、世界中が「木」というものに向かっている時代。それも単に「木を使えば良い」というものではなく、「木の潜在力」をどう引き出すか…そんな時代が本格的に来たなと感じています。今回、言葉を超えた魅力を持つ木との付き合いをもっと色々深めていきたい、そんな想いもあり、ダイニングチェアとテーブルの開発に至ったわけですが、食事をする際、こんなにモノが美味しく見える椅子やテーブルは無いなと思っているんです。
家具も建築も、視覚的なモノ以上に触覚的なところで人間に響くモノが長く残っていくと思うんですが、座るだけでなくて、ぜひ撫でていただいて、この家具の「触覚的な凄さ」を感じてもらえればと思いますね。このコラボレーションを通じて、人間の心に響くモノを作るプロセスを学べて凄く楽しかったですし、思っていた以上の綺麗な家具を制作できて、とても満足しています。
隈 研吾
全体的なフレーム構造は安定しています
背もたれからアームレストまでの一体構造は、
体により良いサポートを与え、長く座っても疲れにくい。
厚みアップ座面
座面の厚さは20mmに及び、
市販の一般的な薄型チェアよりもコストが高く、厳選した素材で作られています。
アーチ型底板
アーチ型底板を採用し、人体にフィットするように円弧と角度のテストを繰り返し、より快適な座りごこちをもたらします。
組立不要 そのまま使用可能
ほぞ継ぎデザイン
昔ながらの製法を継承し、ほぞとほぞ穴の接合により、
割れや変形がなく、木材に耐久性を与えます。
セレクトブラックウォールナットウッド
材質が堅く、長持ちな一脚。
ご注意:
人工による測定のため、3cm以内の誤差が生じる可能性がございますので、予めご了承ください。
素材 |
ブラックウォールナットウッド |
カラー |
ナチュラル |
重量 |
12kg |
総計サイズ |
56*62*76(単位:cm) |
耐荷重 |
200kg |
組み立て |
不要 |
ご注意:
天然素材のため、色合い、表面の風合い、模様などは微妙に異なり通常のご使用では問題はございませんが、
消耗による自然な変化は商品の欠陥と見なされません。予めご了承下さい。
また、撮影時の光線とディスプレイの解像度の違いにより、写真と実物には多少の色違いがございます。
弊社のウェブサイトにある写真はあくまでもイメージです。
木材を使うなど「和の大家」とも称され、
世界に通用する日本の建築家である隈研吾氏と曲木家具づくりで歴史ある飛騨100周年を記念して開発いたしました。『柔らかさ』と『軽やかさ』を両立するために、100年で培った技術を全てつぎ込んだ渾身の一脚です。
デザイナーが語る
木には、言葉を超えた魅力がある。
20世紀のコンクリートの時代から、世界中が「木」というものに向かっている時代。それも単に「木を使えば良い」というものではなく、「木の潜在力」をどう引き出すか…そんな時代が本格的に来たなと感じています。今回、言葉を超えた魅力を持つ木との付き合いをもっと色々深めていきたい、そんな想いもあり、ダイニングチェアとテーブルの開発に至ったわけですが、食事をする際、こんなにモノが美味しく見える椅子やテーブルは無いなと思っているんです。
家具も建築も、視覚的なモノ以上に触覚的なところで人間に響くモノが長く残っていくと思うんですが、座るだけでなくて、ぜひ撫でていただいて、この家具の「触覚的な凄さ」を感じてもらえればと思いますね。このコラボレーションを通じて、人間の心に響くモノを作るプロセスを学べて凄く楽しかったですし、思っていた以上の綺麗な家具を制作できて、とても満足しています。
隈 研吾
全体的なフレーム構造は安定しています
背もたれからアームレストまでの一体構造は、
体により良いサポートを与え、長く座っても疲れにくい。
厚みアップ座面
座面の厚さは20mmに及び、
市販の一般的な薄型チェアよりもコストが高く、厳選した素材で作られています。
アーチ型底板
アーチ型底板を採用し、人体にフィットするように円弧と角度のテストを繰り返し、より快適な座りごこちをもたらします。
組立不要 そのまま使用可能
ほぞ継ぎデザイン
昔ながらの製法を継承し、ほぞとほぞ穴の接合により、
割れや変形がなく、木材に耐久性を与えます。
セレクトブラックウォールナットウッド
材質が堅く、長持ちな一脚。
ご注意:
人工による測定のため、3cm以内の誤差が生じる可能性がございますので、予めご了承ください。